自己免疫を高めるために!!できることと避けること!!

コロナが流行の今、一番読んでみたい本!

オススメの新刊『自分の免疫力で守るしかない!「誰でもできる感染症対策!」』(松井和義著)を紹介します。画像はまだ本になる前の表紙デザインコピーを撮ったものです↓

この本の著者の方にお話を伺ったのですが、木曽ヒノキのパワーを知って驚愕しました!木曽ヒノキは伊勢神宮の建設にも使われていますが、他のヒノキと比べてポテンシャルがずば抜けて高いです。伊勢神宮に使われるだなんて、やはりそれ相当の特別な理由があったのだと知りました!!建設資材としても格別ですが、その免疫力がずば抜けています。先月は著者の松井さんに木曽ヒノキのパワーとウィルスについて解説をいただきました。

 

ウィルスを分解するソマチッドがある!

人間の免疫システムは今の医学では完全には解明できていません。しかし少なくとも免疫細胞の一つ顆粒球の中にある微細な顆粒状のもの(つまりごくごく小さい粒状のもの)が免疫システムとして重要な役割を果たしていることが解っています。

がん細胞やウィルス、病原菌があると顆粒が大群でそれらを囲い込み、食い尽くすようにして分解するのだそうです。

その顆粒の正体は不明なのですが、これにかなり似た動きをするのがソマチッドと呼ばれる微小生命体で、これが木曽ヒノキにはあるのだそう!

ソマチッドの特徴を掴むことや摂り入れることで免疫力アップを図れるそうです。

日々研究を重ねている松井さんやセミナー参加者の血液データのレポートを見てもその威力ははっきりと分かります。

 

免疫細胞の中にある顆粒が、ウィルスや病原体などを分解します。その顆粒は、微小生命体ソマチッドではないかと考えられます。

 

ソマチッドの活性する人、しない人の違い

免疫システムの鍵、ソマチッドは、元はフランスの生物学者 ガストン・ネサン氏によって発見されましたが、意志や知性を持っている微小生命体だそうです。このソマチッドが大いに活性する人のタイプと活性しない人のタイプがあります。

 

ソマチッドが活性する人
→子供のように純真な人、ポジティブな人、信念のある人、ストレスのない人、化学物質を摂取していない人

 

ソマチッドが活性化しない人
→ストレスの多い人、疲労している人、睡眠不足な人、化学物質が体内に多くある人、執着心の強い人、大きな恐れがある人

 

このご時世、コロナに最新の注意を払うのは当然ですが、むやみに大きな恐怖心を抱くことやストレスは免疫力を落とします。悪質に恐怖を扇動するチェーンメールや根拠が明確でないネットニュースは避けましょう!大胆に捏造されたものは真実味を帯びるものです。

 

自宅待機で時間のできた人にぜひ観てもらいたい番組のご案内

学術的に根拠あるニュース解説は、慶應大学憲法学の教鞭を執る竹田氏の「竹田恒泰チャンネル」がオススメです!

コロナ騒動に関連するあまり伝わっていない重要なこと、コロナ騒動に埋もれてしまいがちな重要なニュースも取り上げてくれます。

https://ch.nicovideo.jp/takeda-tsuneyasu

チャンネル会員月額¥800(外税)で全部観れるのと、過去の大量の特別番組を観ることができます。実は日本の海は世界的に見てもかなり恵まれた環境にあるという話の「海洋国家日本論」と現代の日本にも大きく悪影響を及ぼしている「フランス革命」の話が印象的です。温暖化や憲法の話もかなり分かりやすくて面白いです!

また、学校に行けない子供達のためにYoutubeで授業をしています。これも是非ご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=lLDb1qPzuGs&list=PLlZKROf1QRyHjCZwz5S_ZQeEW_jYITKDI

 

ソマチッドを摂り入れたい人は

木曽ヒノキやソマチッドに関し、より多く情報をお伝えしたいと思いましたが、まだ本が手元にないため正確に言葉を選んでお伝えすることができません。皆様ぜひお買い求めくださいませ!私は木曽ヒノキのエッセンス入りのうがい液(口内抗菌液)を買いました。歯科矯正を始めたので虫歯予防とも思っています。

この商品はまだネット通販では買えないようですが、他にソマチッドを含む日高山脈中の花崗斑岩の微粉末を水にシェイクして飲む「大地の精」という商品があります。こちらを試してみては?
https://www.mimitech.com/categories/1042225

また、喫煙を控える、添加物・農薬などの化学物質の摂取を避ける、野菜や海藻、豆類、発酵食品など腸を元気にする食事をする、普段からレ コッコレで実践していることですが、この基本に立ち返ることが自己免疫を高める方法となります。睡眠もよく取りましょう!

気に入ったらシェアお願いします♫
2020年04月04日 | Posted in ライフスタイル, 食習慣・健康 | | Comments Closed 

関連記事