たった1日で激変!感情ノートでエネルギーを軽くしよう!(感情ノート⑥)

感情と内臓の関係を伝える「カフェテーブルセミナー」を開催し、感情ノートの書き方ワークショップも行いました(2023/9/30)。期待以上の成果が誰の目にも見える形で起こり、本当にビックリ楽しいことがあったのでご紹介します。

カフェテーブルセミナー「感情と内臓の関係」の流れ

①どんな感情がどの臓器に負担をかけるのかをレクチャー

感情と臓器は相関関係にあるので、ある臓器に負担がかかっていると、それに対応する感情が起こりやすくなります。また逆に、いつも同じ感情を抱いていると、それに対応する臓器に負担がかかりやすくなります。

例:飲酒が多い人が肝臓に負担がかかって怒りっぽくなる、逆にいつも怒りっぽい人は肝臓を傷めやすい

②お腹の反射図で対応する感情を確認

お腹の反射図を通して、お腹のどの部分にコリやハリがあるとどの臓器に負担があるのか、を確認していただきました。また、どの感情はお腹のどの部分に溜まりやすいのか、を見てもらいました。

③具体的な自分の感情と内臓の不調の関連が脈診で解る先生のご紹介

奈良に脈診で自分の思考癖やどこかに溜まっている感情、体に溢れている感情を具体的に感じとり示してくださる先生がいます。不調の原因が感情や思考によるものだった場合に、どこの臓器の負担になっているかを教えてくれます。

森本鍼灸整骨院
奈良県奈良市大宮町6丁目9-1-5 F5  0742-36-0078 近鉄新大宮駅すぐ (予約不要、診察時間はお電話でご確認ください、保険証使えます)

④感情ノートを書くメリットや書き方をレクチャー

感情ノートは、1日を朝から夜まで振り返り、自分に起きた感情を拾って書き出していくノートです。どんな感情が起きたか思い起こしやすいように「感情項目」を用意してあるのでそれをヒントに書いていきます。

例えば「プチ楽しかったこと」「イラッとしたこと」「自分を責めたこと」「今日できたこと(達成感)」「不安に思ったこと」などなどがあります。自分で自由にその時のテーマで項目を作って書いてもらって良いです。

例えば自分を責めがちな人が自分を大切にしたいと考えるなら、「今日自分にしてあげられたこと」「自分にしてあげたいこと」なんていうように、自由に項目を足してください。

ネガティブな自動思考を減らす、心を元気にする、内臓を元気にする、自己肯定感を上げる、自分のやりたいことを見つける、自分らしさを知る・・etc

感情ノートを付けると色んないいことがあります!!

たくさんいいことがあって書ききれないので、このブログ内の感情ノートについての投稿を是非見てみてください。

⑤感情ノートを書いてみて、その日の気付きをシェア

話が盛り上がりすぎて終わらず、1時間延長してみなさんと話してました!

 

セミナー中に、オーガニックでプラントベースのお菓子とドリンクを用意しました。お菓子はバナナケーキとキウイのジェラートでした。かなり評判よかったです!カフェタイムも十分に楽しんでもらえて良かったです!

(この日は写真を撮るのをすっかり忘れてしまった・・・)

 

1日で激変した参加者Tさんについて

ある1人の参加者Tさんは、翌日開催の重ね煮教室にも参加されていたので連日お会いすることができたのですが・・・。たった1日で明らかな変化が見られて教室の参加者も私も本当に驚きました!!!

いつもは自分の気配を消しているような、正直あまり覇気がない様子でした。顔も俯きがちで少し声をかけにくい感じでした。ですがその日はとてもエネルギーが軽くてパッと花が咲いたように明るく朝からとてもニコニコされていました。初めて笑顔を見たのですが、終始笑顔で、昨日今日の起きたことを楽しそうにお話ししてくださいました。

まず本人は体調がいつもより良かったそうです。普段から朝が苦手だそうですが、その日はさらに雨が降っていて、いつもだと更に気持ちがどんよりしているそうです。ですがその日は「雨の中を歩いたらいい瞑想時間になったりするかな〜」とすぐ電車に乗らずに雨の中を歩くコースを選び、ポジティブな気持ちで教室に来られたそうです。

重ね煮教室の他の参加者も口々に、Tさんがまるで別人でビックリするとお話しされていました。中には、「彼女が呼ばれる名前を聞くまで、同一人物だと認識していなかった」という人もいるくらいでした。

よほど普段から溜めていることがあったのでしょうね。ワークショップで参加者に不安を聞いてもらったことも良かったのだと思いますが、感情ノートを書くことによる気持ちのデトックスが、たった1日でもこんなにも効果的に作用することに、私自身とても驚きでした。

自分の経験でいうと、感情ノートを書くと日々発見があっておもしろいことはたくさんあるけれど、明確に自分自身が変わったと言えるのには2~3年くらい経っている気がします。徐々に不要な思考を流せるようになり、自己肯定感も少しずつ付いてきたのではないかと思います。

人それぞれのやり方や向き合い方があり、時間がかかったから良い悪いはないですが、「こんなにも一瞬で人って変われるんだ」と目の当たりにできたことは良い経験でした。

 

ワークショップマジック

ワークショップの良さは、実践してみてその場で思った疑問をすぐ質問できること、そして何よりも参加者の体験や実践による気付きをシェアできることです。感情ノートの書き方も人それぞれで違いを見るのもおもしろかったです。ただし自分の心と向き合うノートなので、詳細な中身までシェアする必要はありません。言える範囲でOKです。

また、波動の法則と言ってもいいのかもしれませんが、なぜかワークショップを開催すると、その場の人としか分かち合えないような、響き合う人たちがちょうど集まるんですよね、不思議です。普段人には言いにくいけど気になっているテーマをここでは話せる、みたいな・・・。今日ここに来れたことにすごく縁を感じる、とおっしゃっている人もいました。

 

感情ノートを書く時の注意点

参加者の声を聞いて注意したいことがあります。「ネガティブなことしか書けなかった」と言う人が数名いたのですが、「今自分にある感情と向き合うため」のノートなので、ポジティブなことを書き出さないといけないわけじゃありません。ネガティブなことばっかりはダメで、ポジティブなことを無理に見付けないといけないわけではないです。ネガティブなことを感じているとしたらそれを書き出して視覚化することがまず大切です。

ただ、「楽しかったこと」「よかったこと」が書けなかったとしても思い出せなかっただけで、テーマの頭に「プチ」を付けて、「プチ楽しかったこと」「プチよかったこと」というテーマで振り返ってみると、1日の中にも楽しみがあったことに気が付ける時があります。気の重い1日の中にも少しでも輝きがあったことが思い出せるとホッとすることありますよね。

 

楽しく書こう!

感情ノートを付けるのがより楽しくなるように、いくつかシールを買っていました。中でも人気だった動物シールがあるのですが、6人中4人もが同じものを買いに行ったという報告を受けて笑ってしまいました。私の使い方ですが、シールの動物の顔に吹き出しを書いて、動物に「今日のまとめ」をコメントさせるというものです。百円ショップのセリアにかわいいシールがたくさんあります。少しでもかわいく、クリエイションしながらノートが書けると習慣化できてとてもいいと思います。

 

感情ノートを書く手順について

このHPのトップページ、あるいは下記のリンクから、「習慣を変えて人生を変える」のカテゴリーを選んでください。

感情ノートについて詳細を書いている記事のタイトルには「タイトル(感情ノート①)」のように感情ノート+数字を書いて、記事が古い順から数字を振っています。

https://le-coccole.jp/category/lifestyle/custom/

またはサイト内で「感情ノート」で検索してみてください!きっと参考になると思います!

また、どこかでワークショップも開催したいと思っています。

 

気に入ったらシェアお願いします♫
2023年10月07日 | Posted in ライフスタイル, 習慣を変えて人生を変える! | | Comments Closed 

関連記事