自然派の美肌の作り方・洗い方、それと掃除の仕方
自然なものでカラダも家もキレイにする。
肌で気持ちがいいから毎日のお手入れが楽しい!!
そんな私の超オススメの石鹸代用商品、「とれるNO.1」を紹介します。
「家もキレイにするものでカラダも?」と不思議に思われるかもしれませんが、汚れ落ちが良いけど肌荒れしないのがこの商品のスゴイところです。
成分は、米ぬか、フスマ(小麦を白く精製する時に出る表皮部分)、有用微生物。天然の界面活性剤ともいえる米ぬかが汚れを浮かし、微生物がそれを分解します。生活排水もキレイにしてくれるので「とれるNO.1」を日常生活で使うだけで自然の浄化力にも貢献します。
目次
オススメの容器
「とれるNO.1」は袋で売られていて、詰め替え容器を用意した方が良いでしょう。
私は写真の瓶に入れて使っています。左の瓶はIKEAで購入、本来は調味料用の容器です。キッチンで食器洗いをする時に使っています。
(粉のストックがなく、写真の瓶、だいぶ中身が減っていますが・・・)
右の瓶はセリアで買いました、ジュース類を入れる瓶でストローを挿すための穴があります。これは風呂場で使っています。
湿気のある風呂場では、容器の穴が細いと粉が詰まりがちで、穴の大きいものを選ぶのが絶対にオススメです!!
使い方その1、洗顔やお風呂用にする
「とれるNO.1」は汚れを落とすと同時に美肌を作ります。
洗顔はもうこれ以外に考えられません!!
少量の粉を手に取り、少量の水でヌルヌル溶かすように馴染ませてから洗顔。肌がすっごくツヤツヤでスベスベになります!!!
もし顔がピリピリした人は、一度に使う粉の量が多いのが原因かもしれません、手に取る量を減らしてみてください。
お風呂で使っている人は、踵が全然割れなくなりクリーム要らずになったとよく聞きます!昔の日本人も米ぬかで体を洗っていたと聞きます。
入浴剤としてお湯に溶かしても良いし、洗顔の時に1分ほど放置してパックするのもオススメです。米ぬかの成分は肌の弱いところを補ってくれるので、化粧品としても役立ちます。
私は洗髪でも使うことがあります、髪がしっとりします。百均で売っている洗顔ネットで泡立てて使う人もいます。
使い方その2、食器洗いでも大活躍!
「とれるNO.1」を使うと、調理器・食器洗いが楽になります!油ギトギトの鍋に振り入れて溶かすと、ものの1、2分で油が分解されてスッキリ!擦り洗い要らずです!
アクリルタワシやスポンジに直接粉を振りかけて食器を洗うことも可能です。
洗い桶にぬるま湯を張り、粉を溶かして皿やカトラリーを短時間浸ける、その後すすぎ洗いをするだけという方法もあります。
使い方その3、頑固汚れが落ちる!洗濯用
液体とれるNO.1
普通は厄介な汚れも「とれるNO.1」を使うと、チョチョッとこすり洗いするだけでいとも簡単に汚れが取れます!!
ただし、食物繊維が少し残ってしまうので、洗濯機に粉を入れて使うことはやめてください。洗濯機で使う場合は、「水出しとれるNO.1」がオススメです。水出しコーヒー用のポットなどを使って成分を水出ししたものを使ってください。
不織布のお茶パックを使って水出しすることも可能です。水出しした後のお茶パックはそのままお風呂で使えます。お茶パックで頭皮や体を撫でるようにして洗います。ただし、水出しが面倒な人は、「液体とれるNO.1」が商品としてあるので購入できます。
布ナプキンの洗濯が超簡単!
布ナプキンを使っている人は、お風呂入ったついでに洗ってしまえるから本当に楽ですよ!
まずはお風呂に浸かっている間、または歯磨きをしている間などに布ナプキンを水に浸け、余分な血液を水に出しちゃっておくと良いです。
汚れの多い場合は、この短時間の浸け置きの間にも粉を溶かしておきます。10分ほどの浸け置きでも十分だと思います。汚れが少ない時は水だけでもOK。
浸け置きした布ナプキンを一度水洗いし、粉を振りかけ、それを溶かすようにしながら揉み洗いをします。汚れがひどい時でも2、3分で洗えてしまいます。
浸け置きの水を温度高めの湯にすると血液汚れが黒く残る可能性があるので要注意です。
頑固な油染みに泣くことなし!
洋服に自転車のチェーンオイルやソースなど油汚れがついた場合でも心配無用です!
汚れた箇所を濡らして粉を揉み込み洗う、汚れがひどい時は粉を溶かしたぬるま湯に浸け置きしてから揉み洗いをすると良いでしょう。ただし、一度洗濯機にかけた後では効果が薄いです。油類で汚れた洋服は、洗濯機に入れる前に手洗いしてください。
使い方その4、あらゆるものの掃除
換気扇や五徳
換気扇や五徳などガスレンジ周りのものを浸け置き洗いすると簡単にキレイになります。日常のお手入れとして、あるいは汚れがさほど酷くない時は「水出し(液体)とれるNo.1」をスプレーして拭き取るだけでもキレイになります。
浸け置き洗いの場合は、粉を多めにお湯に溶かしておくと良いです。汚れ具合によりますが、3時間程置きます。お湯の方が微生物が活発に動いてくれます。私は途中で熱湯を少し足してお湯の温度を保ちます。
床や窓の拭き掃除
床や窓の拭き掃除にも使えます。「水出し(液体)とれるNo.1」をスプレーして汚れを浮かして雑巾で拭き取りましょう。2度拭きする必要はありません。
絨毯
絨毯がクレヨンやソースで汚れた時も大丈夫!まずはたっぷり「水出し(液体)とれるNo.1」をよくスプレーして濡らしてから3分ほど置きます。歯ブラシでこすってからタオルで叩くようにして拭き取ると綺麗になります。
電化製品
電化製品の場合は雑巾をスプレーで湿らしてから拭きます。汚れが落ちるだけでなく、静電気を抑えるので埃がつきにくくなります。
臭いのあるところ
電子レンジやトイレなど臭いのあるところはスプレーし、1分ほど置いてから拭き取ると良いです。
https://toreru.com/fs/araitai/c/toreru_how_to_use
シンプルで心地よい暮らし
家に色んな洗剤類が溢れかえっていませんか?
ある自然派石鹸の会社の「石鹸セミナー」で聞いたのですが、
シャンプーでもキッチン用でも洗濯用でも石鹸成分はほどんと同じで、違いはほぼ香り成分くらいだそうです。
成分表示を見てみてください、確かにそうです。合成洗剤メーカーの商品は漂泊成分やコーティング剤など何かしら用途に分けて入っていると思いますが、主な成分は大して違わないと言えそうです。
洗剤の種類を減らして「とれるNO.1」にまとめませんか?収納もスッキリします。
旅行やキャンプの時にもこれ一本!
「とれるNO.1」はシャンプーや洗顔フォームなど、あらゆる石鹸商品の代わりになるので荷物が減ります!
それから私はできるだけ地球に負荷をかけることなく生活をしたいと思っています。「とれるNO.1」はキャンプなど野外で使う時にも環境負荷がないのが嬉しい!!
地球に負荷をかける化学的物質が含まれる合成洗剤を使うと、それが経皮毒となり直接自分の健康を害することもあれば、排水が地球を汚染することでも結局自分に負荷をかけます。石鹸商品でも分解に少々時間がかかるので自然の浄化システムに負荷が一切ないとは言えません。だから私はできるだけ「とれるNO.1」を使いたいと思います。
何よりも使っていてとても心地よく、不思議と気持ちまでスッキリします。お試しあれ!
買い方
ネットで買えます!製造・販売している会社は大阪の(株)アップサイドです。
コメントを残す